卒業生・保護者の声

卒業生の声

ぜひご一読ください。中学生課程から研伸館に通い続けて現役合格を果たした卒業生たちの声です。

東京大学理科Ⅲ類 現役合格(灘中学・高校卒)

数学が得意になり、勉強のモチベーションにつながりました。
研伸館中学生課程の数学の授業は雰囲気が柔らかく、分からない問題を質問に行ったとき、先生が丁寧な解説をしてくださいました。おかげでずっと数学が得意でい続けられ、勉強のモチベーションにもつながりました。中学生の間に少なくとも遅れをとらないようにしてください。勉強で遅れを取らないこと、勉強を嫌いにならなかったこと現役合格に繋がっているのは間違いないと思います。

東京大学文科Ⅲ類 現役合格(洛南中学・高校卒)

先生方が頼もしく、「この授業を受けてさえいれば心配はない」と思えた。
研伸館中学生課程の先生方はとにかく頼もしくて、「この授業を受けてさえいれば心配はない」と思えるような授業をしてくださいました。学校の授業の予習をし、その後学校での授業を受けて、そこで不明瞭だった点が研伸館の授業を受けるとスッと頭に入ってきました。簡潔で明快な解説がとても分かりやすかったです。授業外にも先生方が声かけをしてくださったこともモチベーションアップにつながっていたと思います。

京都大学医学部医学科 現役合格(甲陽学院中学・高校卒)

マスターテストに向け計画的に復習した経験が、勉強スタイルの確立につながった。
数学の授業は深い内容まで踏み込んだ授業で、数学が楽しくなるきっかけとなりました。英語は、先生の丁寧な解説で、文法をきちんと身につけることができました。各学期に1度、広範囲の到達度を測る『マスターテスト』に向けて計画的に復習した経験が、勉強スタイルの確立に繋がりました。

京都大学教育学部 現役合格(帝塚山中学・高校卒)

中学での先取り学習が、高校で大きなアドバンテージになった。
研伸館中学生課程での先取り学習は高校生になってから周りに大きな差をつけることができ、アドバンテージになります。程よく緊張感のある雰囲気の授業がとても自分に合っていました。英語の授業では、重要なことを何度も強調して言ってくださるのできちんと覚えられました。授業外でも、面談で進路のことなどを考える機会を用意してくださりました。その時の話が今の私の進路にも大きく関わったように思います。

大阪大学医学部医学科 現役合格(東大寺学園中学・高校卒)

いつでも質問できる環境が、現役合格できた1つの大きな要因。
研伸館中学生課程の英語の授業で文法を徹底的に教えてくださったおかげで、高校に入ってから周りの人が文法で困っている中、私は困ることがなかったです。数学の授業では単に先生が解説するだけでなく、考える時間をたくさん与えてくださったので、考える力が養われました。また先生と生徒の距離がとても近く、授業前後、授業中といつでも質問できる環境も、現役合格できた1つの大きな要因だと思います。

大阪大学人間科学部 現役合格(神戸大学付属中等教育学校卒)

授業で学んだことを今度は自分で解けるように復習するという習慣が身についた。
数学の勉強に苦手意識を持っていたのでその克服のため、家に近く、学校の友達が複数通っていたこと、VOD受講もできるので研伸館に入塾しました。授業はとても分かりやすく、先生も優しく、気軽に話しかけることができました。授業で学んだことを今度は自分で解けるように復習するという習慣が少しずつ身についていったことで、苦手な数学の勉強に対する意識を向上させることができました。

神戸大学医学部保健学科 現役合格(四天王寺中学・高校卒)

同じクラスの人たちへの競争心が芽生え、自律した学習ができるようになった。
私は元々勉強に対して受け身で自主性があまりありませんでした。しかし、研伸館中学生課程で宿題や小テストなどを課されるうちに、同じクラスの人たちへの競争心が芽生え、次第に自律した学習ができるようになりました。またなんとなく英文を読んでいた私に、先生が英文の構造把握の仕方を一から丁寧に教えてくださったので、英文の読解力が鍛えられました。授業中に発言の機会が多かったのも良かったです。

保護者の方々の声

保護者の方々も、研伸館にご満足されています。

Q. 研伸館に決めた理由は何ですか?

A. 担当の先生との「距離感」です。大教室でマイクを使って、となると、授業中の先生と生徒とのやりとりも少ないでしょうし、授業以外での質問にいくのもはばかられます。質問や世間話を気軽にさせていただけることが最大の理由でした。

A. 中高一貫校に対して手厚い指導があると先輩のお母さまからきいていたので、以前から研伸館に興味を持っていました。中学受験が終わり中学準備講座を受け、初めが肝心という精神に親子で目覚め入塾を決めました。また高3までの期間は長いようで短いものだとも思うので、常に意識を高く持つ必要があると思っていたなか「現役合格」をモットーとする指導方針もとても頼もしく思えたのでそこも入塾の決め手となりました。

A. 進学館時代から、イベントなどの参加を通して同じアップ系列である研伸館の雰囲気に慣れていて、講師陣の方々のご指導、ご対応には信頼できる確信がありましたので、親子共に悩むことなく入塾を決めました。

お子様が研伸館に入学した時のことを教えてください。

A. 中学準備講座からの続きで入学したので、とても自然に違和感なく授業を楽しみながら受けることができていました。初めて習う英語にも全く戸惑うことがなく楽しみながら親しみをおぼえどんどん慣れていきました。
数学と算数の違いにも気付きすぐに切り替えて吸収していました。新しいことに触れる喜びがこちらにも伝わってきました。

中学受験とはちがう勉強に、真の楽しさをみつけたようでそれはまさに雪解けの春がきたようでした。

A. 顔見知りの講師の方もいらっしゃったので、小学校からの延長のようでした。また「授業がとても分かりやすい」と、楽しく毎週、通塾していました。

A. 初日は不安が強かった様に思います。しかし、授業が終わって帰宅した時には「やっぱりこの塾にしてよかった。とても面白い」と言っていました。

A. とても講義が分かりやすく、楽しかった様で、目を輝かせて帰ってきた気がします。受験後はなれていた、忘れかけていた勉強の楽しさを思い出したようでした。

Q. 具体的に研伸館に入って良かったことを教えてください。

A. 授業はとても面白い様です。先生方は子どもの色々な話を聞いてくださり、子どもはとても先生を信頼しています。
また、別の学校のお友達もできて、世界を広げているようにも思います。

A. ほぼ知り合いのいない状態で学校生活をスタートさせましたが、研伸館で出会うお友達との関係も深まり、学校のクラスをこえた仲間関係が築けているようで良かったです。

学校が自主性に任せる校風であったのでなかなか自分から勉強に向かえない息子は不安点が多かったですが、塾で勉強することで多少でもペースをつかめているようで、それが一番良かった点です。

A. 先生方の丁寧で熱心な授業は心に響きよく理解できています。つまずきそうな単元もすぐにフォローしてくださり、その的確かつ迅速な対応には日々感謝しています。

宿題もきめ細かいチェックを入れてくださり安心して全面的にお任せできるのでとても心強いです。

事務の方の対応もしっかりとしていてとてもいいです。あらゆる面で信頼できる研伸館に入ってとてもとても良かったです。

Q. 担当講師に関しての思い出などがあれば教えてください。

A. 英語の授業を受けた後は一人でくすくすと笑っています。かなり面白いことをおっしゃっている先生に、教室内では我慢して笑いをこらえているので後から笑っているらしいです。思い出し笑いなのでしょうか・・・。

勉強面ではこまかい所まで宿題チェックをしてくださり授業も丁寧でとてもわかりやすいと言っています。学習相談会や普段のお電話などでも保護者の質問にも全力で対応してくださり感謝しております。

数学の授業も丁寧でとてもわかりやすいので以前よりも好きになっていると言っていました。次も頑張ろう!という明るい気持ちになるみたいです。

A. チェックテストの点数が思わしくない時期には、お電話をくださり、塾以外でも気になることがあればどんなことでもご相談くださいと心強いお言葉をいただきまして、とても気持ちが楽になると同時に先生とのご縁に感謝いたしました。

A. 中学受験の勉強は親子二人三脚だったのが、入学後子供自身の自主性に任される環境になり、不安で一杯でしたが、担当の先生がこまめに連絡をくださったり相談に乗ってくださりしたのでとても安心できました。

Q. 研伸館に入ってお子様が変わったと思うところをあげてください。

A. 他の学校の生徒さんがお友達になってくれていることが心強く、塾に通うことが楽しみになっています。自分で課題を見つけて、質問をすることが、目立って変化、成長したところだと思います。

A. とても自主的に勉強するようになりました。最近では週に3日通塾していますが更に1日自習をしに塾に行っています。今月からは自習日を週2日に増やす予定をしている様です。

A. 他校の生徒さんたちと一緒に学習することにより、よい刺激を受けています。自ら進んで自習室で学習したり、「負けたくない」という気持ちが少しずつでてきたように思います。

又、少し先取りの学習を塾で受け、その復習として学校の授業を受けることもあるようで、学校での授業に対する不安や苦手要素が少なくなりました。その余裕から、前向きに学習に 取りくめるようになりました。

Q. これから中高一貫校に通う方々に、アドバイスをお願いいたします。

A. この6年間は小学校の6年間以上に大きく身体も心も成長する期間だと思います。中でも勉強のストレスは良くも悪くも影響が大きいので、そこを早い段階で土台固めしておくことが重要かと思います。

A. 中学受験を終え少し休ませてあげたいという気持ちと中学に入ってから遅れをとっては困るという気持ちがせめぎあい、なかなか判断できない日々が続くかもしれませんが、そこは冷静に考えて長い目で見たらどちらの判断が正しいのかと自問したら答えが見えてきます。

中学受験がおわった途端に普段与えられていなかった漫画やゲームをふんだんに与え自由時間を無限に与えることは、その先を全く考えていない行為につながる可能性があります。本人のためにも生活のスタイルを整え次の大学受験に備えた環境を中学入学以前から整えてあげるべきだと思います。

A. 中高一貫校は進度がはやく、一度わからなくなると授業についていけなくなるので、塾で先取り学習をして学校で知識を定着させるのが良いのではないかと思います。

A. 外に目を向けることを忘れないように私達も気をつけるようにしています。6年間同じ学校に居続けるとだんだん自分に甘くなってきてしまいます。今の自分の位置に満足することなく常に少し上を向いてがんばってほしいと思います。