中高一貫校生を伸ばす「言葉」の力
自学自習は難しいといわれる国語。元東大寺学園教頭、現アップ教育企画顧問の清水 優が中学1年生対象の国語授業の内容を分かりやすく紹介します。
「言葉」について深く理解することで真の国語力を身につける新中1必聴の「スタートセミナー」となります。
国語講座は、研伸館に通う中学1年生全員(英語・数学受講者)限定の無料講座(月1回60分)です。
セミナー概要
元東大寺学園教頭 清水優先生が登壇!
時には情熱的に、時にはユーモアを交えながらわかりやすくお話しします
1958年生まれ。大阪府立高校に19年間勤めた後、2001年に東大寺学園国語科教諭に。2020年3月退職。
国語の力はゆっくり育まれるもの。
水をやればすぐに花開くものではありません。
スポーツや芸術には基礎基本の修練がたいせつなように、料理には下ごしらえが欠かせぬように、国語にも「言の葉」を伸ばす肥やしが必要です。
受験から解き放たれた今、将来に大輪の花を咲かせるべく、一年間でじっくり言葉の基礎を学びましょう。
新中1の国語講座で何を学ぶか、それが将来どんな力につながるか、をお伝えします。
中高一貫校に入学する皆さんへ。元教頭として学生を見てきた経験から学習面や生活面で心がけるべきことをアドバイスします。
質疑応答の時間をとりますので、清水優先生に気になることやお悩みを直接聞くことができます!国語の学習のこと、学校生活のこと、何でもかまいません。